教室のご案内 今月のレッスン ギャラリー 和菓子事典
和菓子のあとりえ
Information ■2024/3/20 紅葉

令和6年度、受講お申し込みをいただき
誠にありがとうございました。
今期の受講お申し込みを終了させていただきました。
こころから御礼を申し上げます。

  ■2024/1/14 紅葉

和菓子教室あとりえ新年度令和6年春4月生の
受講生募集要項を掲載いたしました。
募集要項は、こちらからご覧ください。
尚、基礎クラスの一般募集は、今年度の募集後、
暫く見合わせますので予めご理解、ご了承ください。
受講お申込みの受付は、2月3日(土)午前10時からです。

  ■2023/12/17 紅葉

【お知らせ】
和菓子教室あとりえ新年度令和6年春4月生の
受講生募集要項の詳細は、新年1月中旬頃に掲載いたします。
受講お申込みの受付は、2月3日(土)を予定しております。

  ■2023/12/1

今年も残り僅かとなりました。
令和六年、辰年を迎えるにあたり新年の和菓子を作りました。
『如意宝珠』・・・どんな夢も叶えられ、病や災いなど
あらゆる願いが叶えられると言われると謂われております。
こちらからご覧ください。

  ■2023/11/1

今月のレッスンを更新しました。
早や11月、今年も残りふた月と少なくなりました。
一方、寒さは日に日に増して参ります。
旬の香りを温かい飲み物やお料理に活かされては
そんな柚子の和菓子、こちらからご覧ください

  ■2023/10/2

今月のレッスンを更新しました。

10月にもなるのに残暑が感じられますが

もうそこまで秋の訪れが・・・

お時間のある時にでもこちらからご覧ください

  ■2023/8/19

殊の外、猛暑続きの陽気になっております。
皆さまには一層のご自愛をいただき
この暑さを乗り越えてください。
 
暑さ寒さもなんとかですがこの暑さを過ぎれば
五穀豊穣の美味しさの季節です。
栗より美味しいお菓子を掲載いたしました。
こちらからご覧ください

  ■2023/7/4

真夏を思わせる日々の暑さ
こんな日は、部屋の明かりを消して
薄明りのなかで凉一味と洒落たいものです。
のど越しも爽やかに吉野本葛切りでのおもてなし
 
北国の秋は足早にやって参ります。
秋の枝垂桜と言っていいくらいの潔さ
涼風に揺れるたびに散る花びら
一足早い萩の風情を込めた浮島上用饅頭
こちらからご覧ください

  ■2023/5/29

和菓子教室あとりえでは、『秀菓会』を創設いたしました。
和菓子教室あとりえ開設18年、数々の美味しい和菓子の中から
皆様に味わっていただきたい和菓子の講習会を開きます。
毎月下記要領にて開催いたします。

第一回
(1)6月4日(日) 終了 青梅&鬼灯(外郎製)
  (2)6月10日(土) 終了 水無月(外郎製)
第二回 (1)7月2日(日)午後2時半から 満席
(2)7月8日(土)午前10時から 満席
*内容(両日共通):
 水羊羹&みつ豆&葛切り
第三回 (1)9月24日(日)午前10時から
(2)9月24日(日)午後2時半から
8月20日より受付開始
*内容(両日共通):
  栗茶巾
受講料: 3,000円(消費税込み)  
定員: 各回とも定員10名(女性限定です)
申込み: 各回とも開催日前月の20日から月末まで先着順で受付
(備)在講生優先〜空席のある場合一般の方の受講可能
申込方法: 氏名、年齢、住所、連絡先メールアドレス、受講希望日を明記し
下記宛先までお送りください。後日、受講可否のご連絡を差し上げます。
宛先:okashi★wagashi-atelier.com
※スパム防止のため、「@」を「★」にしています。
 お手数をおかけしますが、「★」を「@」(半角)に置き換えて送信してください。
  ■2023/5/19

京都の南に流れる木津川(井出の玉川)
この堤沿いに咲く水山吹の風情を
ビスタチオ羊羹の棹もの仕立てに。
こちらからご覧ください

  ■2023/4/22

陽気がよくなりましたね♪
これからは、味付けも、色目も薄めに
ならば薄いお菓子は如何でしょうか
芳醇なお菓子『うす焼き』
こちらからご覧ください

  ■2023/3/13

新年度レッスンが始まります。
初めての和菓子づくりの旅立ちです。
胡蝶が青い空へ向かって飛び立ちます。
こちらからご覧ください

  ■2023/3/13

御礼
令和5年度、和菓子教室あとりえへの受講お申し込みをいただき
誠にありがとうございました。
今期の受講お申し込みを終了させていただきました。
こころから御礼を申し上げます。
尚、当教室へのご入会、受講に関してのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

  ■2023/2/20

ただいま四月開講の受講お申込み受付中
令和5年4月開講の、和菓子教室あとりえ『基礎講座クラス』
『和菓子の美味しさを愉しむクラス』及び
『和菓子のあとりえマイスタークラス』 の生徒募集を開始いたしました。
詳細は、こちらからご覧ください。

  ■2023/1/9

募集要項を公開しました
令和5年4月開講の、和菓子教室あとりえ『基礎講座クラス』
『和菓子の美味しさを愉しむクラス』及び
『和菓子のあとりえマイスタークラス』 の募集要項を掲載いたしました。
受講申込みの受付開始日は、2月20日午前10時からです。
詳細は、こちらからご覧ください。

  ■2023/1/7

令和5年新春の和菓子を掲載いたしました。
ここ数年、コロナコロナで明け暮れしましたが
今年こそ少しでも収束の方向に向かって欲しいものです。
そんな想いも込めて新年を寿ぎます。
こちらからご覧ください

  ■2022/12/19

令和5年春4月からの新年度のご入会の募集要項は、
新年1月中旬頃に掲載いたします。
尚、新規受講申し込みの受付は、2月上旬を予定し
先着順にて受付いたします。

  ■2022/12/6

本格的な寒さが来襲してきました。
北の国からの雪の便りも聞かれます。
白銀の世界に凛として咲き誇る花を・・・
今月のお菓子です・・・こちらからご覧ください

  ■2022/11/3 秋

木枯らしの足音が聞こえて参りました。
春と違い急ぎ足で北から来襲してきます
ついつい首がすくんで背も丸めがちになります
焼きたてのみたらし団子・・・ほっとします。
こちらからご覧ください

  ■2022/10/29 秋

めっきり寒くなりました。
手が痺れるほどの冷たい中で新年の馳走つくりが始まります。
出来立ての美味しさは格別・・・
こちらからどうぞ

  ■2022/10/14 秋

実りの秋の和菓子はこのお菓子に尽きます。
野趣に溢れる和菓子教室あとりえの栗蒸し羊羹と
和三盆糖のお干菓子を緑茶に添えて・・・
こちらからご覧ください

  ■2022/10/1 秋

暑さ寒さもと言われる秋彼岸が過ぎ去って
いつの間にか朝晩は冷え冷えしてきました。
身も心もほっこりと温まります。
和菓子教室あとりえの美味しさはこちらです。

  ■2022/9/27 秋

秋の和菓子レッスンの受講お申込みの受付を
終了させていただきました。
次回、ご案内は春4月からの和菓子教室です。
ありがとうございました。

  ■2022/9/20 栗

五穀豊穣、実りの秋となりました。
やはり一番の美味しさは“栗”でしょうか
秋一番の和菓子をご覧ください

  ■2022/9/13 夏

令和4年度10月スタートの秋の和菓子レッスン受講申込みを受付中。
受講お申込み可能クラスは、『基礎クラス』『美味しさを愉しむクラス』
および『マイスタークラス』となります。
受講クラスの詳細、お申込みは、こちらからお問い合わせください。

  ■2022/9/6 お月見

和菓子教室あとりえ『京風 お月見団子』の
和菓子レシピを掲載いたしました。
こちらからご覧ください

  ■2022/9/3 お月見

急報:和菓子レシピを近日公開いたします。 
今年の中秋の名月は、9月10日(土)です。
月々に月見る月はいろいろあれど・・・と謂われるように
お月見団子にもいろいろあります。
和菓子教室あとりえオリジナルの『京風 お月見団子』の
和菓子レシピを近日公開いたします。

  ■2022/8/30 お月見

猛暑の夏から日一日涼しくなりました。
豊年の秋、和菓子の美味しさも一段と・・・
この秋最初のレッスンお月見のお菓子を
こちらからご覧ください

  ■2022/8/1 鮎

暑中お見舞い申し上げます。
猛暑続きの中、ひと時の涼を川辺に求めます。
和洋折衷の『多摩の瀬』(夏期講習作品)は
こちらからご覧ください

  ■2022/7/15 夏

和菓子教室あとりえ夏季講習は、満席となりましたので
受講お申込みを締め切らせていただきます。多数のお申込み
ありがとうございました。心から厚く御礼を申し上げます。

  ■2022/7/11 夏

和菓子教室あとりえ夏季講習のご案内
令和4年度夏季講習を次の要領にて開催いたします。
*和洋折衷の欧風銘菓【多摩の瀬】
*内容  :バームクーヘン生地と羊羹の流し合わせ
*開催日時:令和4年8月6日(土)、7日(日)       
 両日とも午前10時の部、及び午後2時半の部
*受講資格:当教室在校生および卒業生
*受講料 :8000円(消費税込み)
*お申込みお問い合わせは、こちらから
*満席になり次第締め切らせていただきます。

  ■2022/7/1 夏

今年は、殊の外、厳しい暑さに見舞われております。
皆さま呉々もお身体をご自愛ください。
この時季は、さっぱりしたものに限ります。
今月のレッスンのお菓子はこちらから

  ■2022/6/17 七夕

月が替われば七夕さま
笹の葉♪さらさら♪     
早く梅雨が明けて欲しいものです。     
七夕に因んだお団子はこちらから

  ■2022/6/3 梅雨

鬱陶しい梅雨入りとなりました。
まさにこの時期ならではの野山の幸
可愛いいお干菓子に仕立てました。  
こちらからご覧ください

  ■2022/5/26 鮎

夏の風物詩・・・鮎釣りが全国の河川で6月1日解禁になります。
和菓子教室あとりえでも6月レッスンで解禁です!?
創作干菓子はこちらから

  ■2022/5/17 山吹

初夏になると京都井手町は山吹の名所として知られ
あたり一面、新緑の葉軸の上に、
可憐な黄色や白の花が連なります。
こちらからご覧ください

  ■2022/5/12 紫陽花

鬱陶しい梅雨入りも間近に迫ってきました。
そんな凌ぎにくい季節の雨を楽しんでは如何でしょうか。
こちらからご覧ください

  ■2022/4/8 川

その昔、柳生石舟斎は宮本武蔵を迎える時、
庭に咲くこの花を活けて迎えたとか・・・
こちらからご覧ください

  ■2022/3/31 さくら

二子玉川河畔は満開です。是非、お越しください。
お花見のお供にいかがでしょうか?
こちらからご覧ください

  ■2022/3/22 和菓子のひより

春彼岸といえば・・・こちらからご覧ください

  ■2022/3/2 和菓子のひより

春3月弥生、桜前線の便りも聞かれるようになりました。
春一番の和菓子は、こちらから

  ■2022/2/12 紅葉

今月のレッスン」に和菓子を掲載しました。。
昨日の雪で多摩川の河原もうっすら白くなりました。
雪間からひょっこり芽を出しています。

  ■2022/1/28 紅葉

今月のレッスン」を公開しました。
毎月、レッスンで製作する和菓子をご紹介してまいります。

  ■2021/11/11 紅葉

令和4年度春4月の生徒募集について
明年、4月ご入会の生徒募集クラスの内容を掲載いたしました。
尚、募集要項の詳細は新年1月中旬ごろ公開いたします。
詳細はこちら

  ■2021/4/25

【お知らせ】
此度の新型コロナウィルスに対しての日本政府の緊急事態宣言、
並びに東京都からの一部商業施設への基本的に休業、自粛の要請に鑑み
当教室といたしまして行政と歩調を合わせて
この4月25日よりレッスンを休講とさせていただきます。
なにより皆さまのご健康を第一に優先対応いたしたく
何卒ご理解、ご協力を賜りたくお願い申し上げる次第です。

一日も早くコロナウィルスの流行が終息することを願っております。
皆さま、どうか暫し窮屈でしょうが何事もなくお元気にお過ごしくださいますよう
こころから祈念いたしております。

  ■2021/3/22

本年4月開講の受講申込み受付は、終了いたしました。
空席確認(数名分)など、受講に関わるお問い合わせは
こちらからご連絡ください。

  ■2021/2/22

令和3年4月開講の、和菓子教室あとりえ『基礎講座クラス』
『和菓子の美味しさを愉しむクラス』『和菓子のあとりえ
マイスタークラス』 の受講申込み受付を開始いたしました。
詳細はこちら

  ■2021/2/15 和菓子のひより

令和3年4月スタート、和菓子教室あとりえの
募集要項を掲載しました。
詳細はこちら

  ■2021/1/23 工芸菓子・椿

令和3年4月スタートの和菓子教室あとりえの基礎講座クラス等の
カリキュラムの内容など募集要項の詳細は、来月2月中頃に掲載予定です。
尚、受講に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。

  ■2020/12/5 冬至まつり

お知らせ
この度、和菓子のあとりえでは、和菓子教室開設15周年を機に
和菓子のあとりえ友の会を創設いたしました。
受講生はもとよりご卒業生の皆さまも交えて相互の親睦をはかり
楽しい美味しい和菓子作りをモットーにスタートいたしました。

奇しくもCovid-19の今、在宅が余儀なくされている状況で
より良い製菓材料・道具が思うように入手できないとの話を耳にします。
皆さまのお手伝いも出来ればと思います(共同購入)

つきましては、和菓子のあとりえ事務局を設置いたしましたので
ご入会ご希望、お問い合わせの方は、下記アドレスまでご一報ください。
友の会の詳細をご連絡いたします。
tomonokai@wagashi-atelier.com

  ■2020/11/30 紅葉

令和3年春4月スタートの和菓子教室あとりえの和菓子作りクラスは
来春1月中旬頃に上級クラス、マイスタークラス及び基礎講座クラスの
カリキュラムの詳細、及び募集要項等をご案内予定です。
尚、受講に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。

  ■2020/9/30 月餅

和菓子教室あとりえ卒業生の皆さま如何お過ごしでしょうか?
此の度、特別レッスンを開催いたします。
在校生の皆さまから殊の外、お褒めをいただきましたので
当教室ご卒業の皆さまにもご参加いただきたくご案内いたします。
*講習内容:中華饅頭焼き菓子『月餅』(12個)
*開催日〜餡炊き日(講師のデモ)と個々にお作り頂く製作日の
     2日間になります。
?10月17日(土)午前10時から(餡炊き)
 10月24日(土)午後2時半から(製作)
?10月31日(土)午後2時半から(餡炊き)
 11月3日(火・祝)午後2時半から(製作)
*受講希望の方は、本日よりお申込みを受け付けますので
ご希望日(第一希望・第二希望)を明記の上、
メールにてお申込みください。
*受講料1万円(消費税込み)
*お申込者多数の場合には、ご希望に添えない場合がありますので
 予めご了承ください。

  ■2020/9/11 紫陽花

皆さまには、長らく新型コロナによるご不便をお掛け致し
誠に申し訳ございませんでした。
この9月よりレッスンを再開させていただきました。
来る10月1日は中秋の名月です。燦々と輝く月をと望むところですが ちょっと仲秋の名月の夜のお天気が気になります。
それでも、どんな月であれ月に寄せる想いは同じです。
時には、むしろちょっと欠けた月の方が日本的で風情あるやも知れません。
折しも五穀豊穣の実りの秋、栗に芋に和菓子の素材に事欠きません。
月を愛でながら一幅の温かい茶でお愉しみください。
皆さまのご健康をひとえに願ってやみません。

  ■2020/7/23 紫陽花

【お知らせ】
本日7月23日のコロナ感染者数の発表をうけ
今週末のレッスンを含め8月末日まで開催予定のレッスンを
すべて休講とさせていただきます。
矢張りここまで感染者が多くなりますとレッスン開催は無謀と考えます。
何より皆さまのご健康、安全を最優先させねばなりません。
何卒ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

  ■2020/6/2

【お知らせ】
少しずつ終息に向かってくれているのでしょうか?
行政のガイドラインがスッテプ2に和らぎ
当教室も今月からレッスンを催行できるようになりました。
3月半ばからの2カ月半、皆さまには多大なご迷惑をお掛け致しました。
またその間、ご理解ご協力いただき重ねて御礼を申し上げます。

折しも6月1日は、『無垢の始まり』
そして水無月・・・《夏越しの払い》を迎えます。
まさに無病息災を切に祈ります。
どうか皆さま赤い小豆を召し上がって邪気を払ってください。

  ■2020/4/27 花菖蒲 (たたみ餅)

【お知らせ】
先にご案内いたしておりました和菓子教室あとりえのレッスンは
行政と歩調を合わせてGW明けの5月6日までと致しておりましたが
まだまだ予断を許さない状況と考えております。
つきましては、レッスンの催行を更に5月いっぱい休講とさせていただきます。
何よりも皆さまのご健康と安全を最優先に考慮いたす次第です。
何卒ご理解、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。

一日も早くコロナウィルスの流行が終息することを切に願っております。
『流行』とは、流れ行くもの・・・この暗いトンネルを抜ければ
必ずや明るく楽しいことが待っている筈です。
どうか今暫くの辛抱を重ねてお願いいたします。

  ■2020/4/7

【お知らせ】
此度の新型コロナウィルスに対しての日本政府の緊急事態宣言、
並びに東京都からの一部商業施設への基本的に休業、自粛の要請に鑑み
当教室といたしまして行政と歩調を合わせてGW明けの5月6日まで
レッスンを休講とさせていただきます。
なにより皆さまのご健康を第一に優先対応いたしたく
何卒ご理解、ご協力を賜りたくお願い申し上げる次第です。

一日も早くコロナウィルスの流行が終息することを願っております。
皆さま、どうか暫し窮屈でしょうが何事もなくお元気にお過ごしくださいますよう
こころから祈念いたしております。

  ■2020/3/17

2020年を迎えた今年は、いろいろな節目の年になります。
そのひとつ、和菓子のあとりえ15周年を皆様のお蔭で迎えることができました。
こころから厚くお礼を申し上げます。
この間、数百名の卒業生が巣立って行かれ、
今日、多方面でご活躍いただいており、誠に嬉しく喜びに堪えません。
そこで和菓子のあとりえの周年行事として、卒業生も参加できる
その都度の【オープンクラス】を開催いたしたいと存じます。
開催は、5月の第2日曜日 午後14:30からを予定いたしております。
レッスン内容、応募方法、参加料等は、来月半ばごろ、
ホームページにてご案内させていただきます。

  ■2020/3/13 和菓子のひより

今春スタートの和菓子教室あとりえ基礎講座クラスへの
ご応募いただき有難うございました。
次回募集は、来年令和3年春からスタートのレッスンとなります。
尚、空席等のお問い合わせはこちらからご連絡ください。

  ■2020/2/1

令和2年4月にスタートいたします『基礎講座クラス Ver.1&2』の
募集要項等の詳細を掲載いたしました。受講お申込みは、こちらから
受講申込みは、3月10日まで受付いたします。
尚、先着順ではございませんので、ご無理のないように
ご自身のご都合に合わせてお申込みください。

  ■2020/2/1 和菓子のひより

東急百貨店の取材が和菓子教室あとりえ姉妹教室【和菓子のひより】で有りました。
煉り切りを布巾絞りした水鳥:陽春と、上用饅頭:花霞の二品です。
製法も掲載されますので会報誌でお楽しみください。

  ■2020/2/4 菱餅

和菓子のあとりえの公式インスタグラムを始めました。

ぜひご覧ください。

  ■2020/1/4 工芸菓子・椿

令和2年春4月スタートの『基礎講座クラスVer.1』および
『基礎講座クラスVer.2』の募集要項を1月15日(水)に掲載いたし、
受講申込みも同時に受付いたします。

  ■2019/10/2 紅葉

次回募集のお知らせ
令和2年春スタートの『基礎講座クラス』を予定しております。
募集クラスは、現コースの基礎講座クラス(A)にプラスして
カリキュラム内容の違う基礎講座クラス(B)を新規設定いたします。
募集要項、カリキュラム等の詳細は、令和2年新春には公開いたします。

  ■2019/3/21 和菓子のひより

平成31年度 基礎講座クラスの募集は終了いたしました。
多数のご応募有難うございました。
次回の基礎講座クラスの募集は、2020年春を予定いたしております。

  ■2019/2/15 和菓子のひより

和菓子のひより(和菓子教室あとりえ・石川台教室)の
春季クラスの受講生募集中です。(詳細はこちら

■2018/12/26 小豆

平成31年4月スタートいたします新規構成『基礎講座クラス』の
募集要項等の詳細を掲載いたしました。受講お申込みは、こちらから
新年元旦より2月10日までお申込みを受付ます。
尚、今期募集より先着順ではございませんので
無理のないようにご自身のご都合に合わせてお申込みください。

  ■2018/11/30 冬至まつり

和菓子教室あとりえ新規『基礎講座クラス』を来春開講いたします
内容を一新した『基礎講座クラス』のカリキュラムを近日公開いたします。
併せて受講に際しての詳細、募集要項等も掲載いたします。
受講お申込みは、平成31年1月1日から2月10日までとなります。
尚、先着順ではございません。

  ■2018/9/9 紫陽花

和菓子教室あとりえの和菓子レシピ『中秋の名月 お月見団子』を
掲載いたしました。
作り方の詳細は、トップページ上部のメニューバー『和菓子レシピ』を
クリックしてご覧ください。

  ■2018/7/11 紫陽花

和菓子教室はらはた(和菓子教室あとりえ・宮城教室)の
秋季クラスの募集要項が掲載されました。(詳細はこちら

  ■2018/7/10 紫陽花

和菓子のひより(和菓子教室あとりえ・石川台教室)の
秋季クラスの募集要項が掲載されました。(詳細はこちら

  ■2018/7/4 紫陽花

お知らせ
和菓子教室あとりえでは、開設以来、初級〜中級〜上級クラスへと
修了完結まで4年間となるステップアップスタイルでのレッスンを催行して参りましたが、今春募集の第25期初級クラス受講生をもって
当該クラス受講生の募集を終了いたしました。
 
来春からは、和菓子教室あとりえでのレッスン構成及び受講生の募集は、一年で完結する【基礎講座クラス】として開講させていただく予定です。
カリキュラムの内容は、和菓子職人の手際をお見せする実技公開講習と、和菓子の素材、材料別(煉りもの、蒸しもの、餅もの、羊羹もの等々)に組み分けた和菓子を受講生ご自身で製作いただく内容で催行いたす予定です。
 
今後の募集内容の掲載は、本年末頃に詳細をHPにてお伝えいたします。また、募集開始につきましては、明年1月半ばごろを予定いたしております。
尚、カリキュラムについての詳細等のお問い合わせを頂戴いたしましても現時点構成中ですのでご回答できませんので予めご容赦ください。

  ■2018/6/14

和菓子教室あとりえ世田谷教室の初級クラスに於ける
5月度代替えレッスンのカリキュラムは、
こちらから和菓子の画像をご確認ください。
*手順
?トップページ左上の【教室のご案内】をクリックしてから
?新たに左側に表示されたナビゲーションの中から
  一番下の【掲示板】をクリックして和菓子をご覧ください。

  ■2018/3/8

TBSテレビ日曜劇場『99,9 刑事専門弁護士II』第8話
2018.3.11(日曜日)PM9:00から
放送時間を拡大してのスペシャルバージョン
【キャスト】 松本 潤、香川 照之、木村 文乃 ほか
【ストーリー】
選挙を目前に控えた中、和菓子(栗蒸し羊羹)の陣中見舞い???
和菓子のあとりえ謹製の美味しい羊羹から
予期せぬ大事件へとストーリーが進みます・・・

  ■2018/2/20

NHK総合の「視点・論点」で、江戸からの文化伝承(食文化)として
当教室の和菓子を引き合いに出していただけることになりました。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
放送日:2月22日(木)[NHK総合] 午前4時20分〜午前4時30分
再放送[NHK:Eテレ] 午後1時50分〜午後2時
ゲスト 田中優子氏(法政大学学長、日本の江戸文化研究者)

  ■2018/1/3 工芸菓子・椿

新年明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。
今年は、和菓子職人として道半ばでは有りますが菓道50年を迎えられました。
この間、大変多くの方々にご指導、ご鞭撻を賜りましたこと
また弊和菓子のあとりえにも本当に大勢の方々にご参加、ご来訪いただき
心から厚く御礼を申し上げます。
つきましては、長い間の感謝のお印までに【和菓子レシピ】を一般公開いたします。
少しでも皆さまの和菓子作りの一助となれば幸いです。

次に今週末の6日:土曜日、日本経済新聞社(朝刊)プラス1紙面において
本年の多幸を願っての和菓子『大福』ランキングが掲載されます。
頑固な和菓子職人ゆえ耳障りのいい言葉は書けませんので
ちょっと辛口のコメントになっておりますがご容赦ください。
しかし裏を返せば推奨のお菓子は美味しいということです。
皆さまへのご一読のお願い方々、ご報告までに

それでは、この一年がより佳い年になりますよう願っております。

  ■2017/10/20 栗茶巾

『和菓子のあとりえマイスタークラス』を今秋より開設いたしました。
マイスター即ち和菓子優秀技能者の育成を目的といたします。
詳細はこちらから

  ■2017/9/18 紫陽花

『平成29年度秋季生』の受付は終了いたしました。
空席待ちなどのお問い合わせはこちらから。

  ■2017/5/18

掲示板を更新しました。
新作和菓子『藤かさね』をご紹介いたしております。

  ■2017/5/2

清々しい初夏の創作和菓子2点を掲載いたしました。
・・・和菓子の掲示板はこちら

  ■2017/3/28

平成29年度春季受講申込みの受付は終了いたしました。
空席状況などのお問い合わせはこちらからご連絡ください。

  ■2017/3/12 掲示板

掲示板を更新しました。
画像付きで、レッスンで作成する和菓子を紹介しております。

  ■2017/1/1 工芸菓子・椿

皆さま新年明けましておめでとうございます。
和菓子教室あとりえ初級クラス第23期生の受講申込みを
平成29年1月15日(日曜日)午前10時より受付いたします。
今季より皆さまのご要望によりお応えできますよう
1クラス増設いたしましたので、ご都合に合うクラスをお選びいただき
お申し込みください。 お申込みの詳細はこちら。

  ■2016/12/20 掲示板

講師プロフィール(テレビ出演など)を更新しました。
詳細はこちらをご覧ください。

  ■2016/12/12 掲示板

平成29年春季受講生の募集要項を掲載いたしました。
平成29年4月スタートの和菓子教室あとりえ 初級クラス第23期生の
募集要項を掲載いたしました。

  ■2016/12/06 掲示板

掲示板を更新しました。
画像付きで、レッスンで作成する和菓子をご紹介しております。

  ■2016/8/29 紫陽花

和菓子教室あとりえ石川台教室『和菓子のひより』の
初年度秋季クラス受講生の募集中です。
募集要項はこちらです。

  ■2016/8/15 あやめ

平成28年10月スタートの和菓子教室あとりえ初級コースは、
おかげさまで全て満席になりました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

  ■2016/7/10 紫陽花

平成28年10月スタートの和菓子教室あとりえ初級コース受講生:第22期生の受講申込みを受付中。
受講申込み要項などの詳細はこちらからご覧ください。

  ■2016/6/22 紫陽花

目黒区東山の『菓匠雅庵』が渋谷:東急東横店FoodShowにオープン!
愛弟子の百貨店初出店です。
お近くにお越しの節は、是非お立ち寄りください。
*目黒東山『菓匠雅庵』のHPはこちら
*東急東横店のFoodShowのHPはこちら

  ■2016/6/18 紫陽花

6月21日(火曜日)は夏至です。まさに夏の始まり。
涼味“麩まんじゅう”がカリキュラムに加わりました。
掲示板はこちらからご覧ください。

  ■2016/6/6 紫陽花

和菓子教室あとりえ平成28年度秋季生(第22期生)の募集要項を
掲載いたしました。
募集要項の詳細はこちらからご覧ください。

  ■2016/3/9 掲示板

掲示板を更新しました。
春の訪れとともにニューカリキュラムをご紹介しております。

  ■2016/3/17 工芸菓子・椿

和菓子教室あとりえ石川台教室『和菓子のひより』の
基本コース第四期募集クラスは満席になりました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

  ■2016/1/8 工芸菓子・椿

平成28年度春季受講生の募集要項を掲載いたしました。
受講申込みの受付は、1月30日土曜日:午前10時からとなります。
募集要項の詳細はこちらからご覧ください。

  ■2015/12/23 掲示板

平成28年度春季受講生の募集要項を新年1月中旬に掲載いたします。
尚、お申込みの受付開始は、1月30日土曜日を予定いたしております。

  ■2015/9/9 紫陽花

和菓子教室あとりえ平成27年秋季生に多数のご応募いただき
ありがとうございました。
お陰様ですべてのクラスで満席となり心より厚く御礼を申し上げます。
また、早々よりお申込みをいただきながら受講が叶わなかった方々には、
心から深くお詫び申し上げます。
なお次回募集は、来春2月頃を予定いたしております。

  ■2015/8/30 紫陽花

和菓子教室あとりえ初級コース(平成27年10月スタート)の
追加(空席)募集を行います。 詳細はこちらからご覧ください。

尚、8月30日から受付けました平成27年秋季生:第四日曜日クラスは
受付開始と同時に多数のご応募いただき同日AM10:01に満席となりました。
此度、多数のご応募をいただき心より厚く御礼を申し上げます。
また、早々にお申込みをいただきながら受講が叶わなかった方々には、
心から深くお詫び申し上げます。

  ■2015/7/15 紫陽花

和菓子教室あとりえ初級コース(平成27年10月スタート)の募集要項
掲載いたしました。
受講申し込みは、8月30日(日)午前10時からの受付開始です。
ご応募が多い場合には、他のクラスでも追加(空席)募集を行います。

  ■2015/4/1 掲示板

掲示板を更新しました。
教室のご案内の左メニューからご覧頂けます。)

  ■2015/2/20

「和菓子教室あとりえ」平成27年度春季生初級クラスは
すべて満席となりました。沢山のご応募ありがとうございました。
なお、和菓子のひより教室の受講申込みの受付は、この2月末日までです。
和菓子のひよりはこちら

  ■2015/2/1

『和菓子教室あとりえ』27年度春季生と『和菓子のひより』第3期生の
受講申し込み受付中です。いずれの教室も4月からのスタートです。
詳しくは募集要項をご覧ください。
和菓子教室あとりえはこちら   和菓子のひよりはこちら

  ■2015/1/13 工芸菓子・椿

新年明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

和菓子教室あとりえの募集要項(平成27年4月スタート)を掲載いたしました。

  ■2014/12/12 掲示板

本年も和菓子のあとりえに来訪いただきありがとうございました。
新年もご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。
また本年のレッスンは、すべて終了いたしました。
新年のレッスンスケジュール詳細を掲示板に掲載いたしましたので
受講生の皆さまはご確認ください。
尚、平成27年度【新規受講生の募集要項】は、
新年1月下旬ごろの掲載を予定いたしております。

  ■2014/11/3 紅葉

レッスン開始時刻の変更のお知らせ
来る11月9日(日)、世田谷246マラソンが開催され
近隣の二子玉川駅周辺でも交通規制が行われますので
レッスン開始時刻を次の通り変更いたします。
 *午前クラス〜午前11時より
 *午後クラス〜午後3時より
以上、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

  ■2014/10/27 掲示板

生徒さんへのお知らせ掲示板を新設いたしました。
教室のご案内の左メニューからご覧頂けます。)
更新は当該レッスンの前月末には掲げる予定です。

  ■2014/9/27 紫陽花

和菓子教室あとりえ基本コースの募集は終了いたしました。
多数のご応募、ありがとうございました。
空席待ち等のお問い合わせは、こちらをご一読の上、お寄せください。

  ■2014/6/7 和三盆糖入り本生水羊羹

和菓子教室あとりえ上級コース2年間で学ぶ

全20レッスン〜計40カリキュラムの和菓子の画像を

掲載いたしましたので是非ご覧ください。(「スケジュール」)

  ■2014/2/22

「和菓子のあとりえ」第17期生は満席になりました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
なお、「和菓子のひより」生徒募集受付は今月2月いっぱいで
締切となりますので予めご了承ください。 和菓子のひよりはこちら

  ■2014/1/31 工芸菓子・椿

『和菓子教室あとりえ』第17期生と『和菓子のひより』第二期生の
受講生受付中です。いずれの教室も4月からのスタートです。
和菓子教室あとりえはこちら  和菓子のひよりはこちら

速報! 『特別講習会の開催のお知らせ』

和菓子教室あとりえ&和菓子教室ふくや&和菓子のひよりの
受講生の皆さま&今期お申込みの第17期生のみなさま

和菓子職人の所謂、プロ仕様での小豆小倉餡炊きの特別講習、
説明会を開催いたします。和菓子のあとりえ姉妹教室の受講生の
皆さまはご遠慮なくご参加ください。
※講習:説明会の内容は次の通りです。
?豆炊き籠の取り扱い方法
?小豆小倉餡の煮込み方法
?小豆小倉餡の炊き方

受講生は参加費は無料ですから一度ならずともこの得難い機会を
何度でも体験できますので、ご自由にご参加ください。
尚、お申込みは不要ですので直接お越しください。
開催日程はこちらからご確認ください。

  ■2014/1/7 工芸菓子・椿

新年明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

本日より和菓子のあとりえ石川台教室『和菓子のひより』第二期生の
受講申込みの受付を開始させていただきます。和菓子のひよりはこちら
また『和菓子教室あとりえ』第17期生(4月スタート)
受講申込みも受付中です。

  ■2013/12/3

和菓子教室あとりえ第17期生(平成26年4月スタート)の募集要項
掲載いたしました。

  ■2013/10/3 紅葉

この10月5日(土)より和菓子教室あとりえ基本コース第16期生の レッスンが始まります。
基本コースの空席などご入会に関するお問い合わせはこちらより

  ■2013/7/1 あやめ

和菓子教室あとりえ基本コース第16期生の受講申し込みの受付を開始いたしました。
詳細は「生徒募集要項」をご覧ください。
また、和菓子教室ひより(和菓子教室あとりえ石川台教室)の基本コース第一期生の 受講申し込みの受付も開始いたしました。

  ■2013/6/5 紫陽花

【速報】
和菓子教室ひより定期クラス(第一期生)を開設いたします。
同時に和菓子教室あとりえ(第16期生)の受講案内も近日掲載いたします。
【ご挨拶】
2012年11月よりスタートいたしました和菓子教室ひより(石川台教室)ですが、
お陰様で順調にレッスンを重ねて参りました。
今般、定期開催のクラス(第一期生)の 設定ができる運びとなりました。
つきましては、和菓子教室ひより、並びに和菓子教室あとりえの両教室の
募集要項を近日公開致します。
尚、お申込みの受付開始は6月中旬ごろを予定しております。

  ■2013/2/24 梅

朝日新聞出版発刊の『AERA』(アエラ)の取材がありました。
『百菓繚乱 華麗なる和菓子の新世界』と題して
和菓子教室あとりえのレッスン風景が掲載されます。
同時に雛の節会『桜餅』と茶席菓子『初桜』の作り方も 掲載されてます。
発売日:2013年2月25日
AERA2013年3月4日増大号

  ■2013/2/23 紅葉

和菓子教室ひより(和菓子のあとりえ石川台教室)
3月レッスンの受講生を、2月25日より募集開始いたします。

  ■2013/2/12 工芸菓子・椿

和菓子教室あとりえ基本コース(第15期生)は満席になりました。
多数のご応募、ありがとうございました。

  ■2012/11/16 平成25年宮中歌会始の御題『立つ』に寄せて『丹頂鶴〜巣立ち』

第7回 新春菓特別講習会の受付は終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

  ■2012/11/8 工芸菓子・椿

来春スタートの和菓子教室あとりえ第15期生基本コースの募集要項
掲載いたしました。

  ■2012/10/9 紫陽花

お知らせ
(1)和菓子教室ひよりの11月レッスンのご案内を掲載いたしました。
  和菓子教室ひよりはこちら (http://wagashi-hiyori.com/)
(2)恒例の和菓子のあとりえ新春菓講習会を12月8日(土), 9日(日)に
  開催いたします。つきましては、詳細を近日公開いたします。

  ■2012/9/17 紫陽花

あとりえ受講生の皆様へ
平成24年10月からのスケジュールを掲載いたしましたので、
ご確認下さい。よろしくお願いいたします。

  ■2012/7/27 あやめ

和菓子のあとりえ姉妹教室「和菓子教室ふくや」では、今秋から受講生を募集しております。
和菓子のあとりえ姉妹教室「和菓子教室ふくや」の募集要項はこちらのURLを ご覧下さい。(http://kyoryori-fukumoto.com/class/info.htm)

  ■2012/6/23 和三盆糖入り本生水羊羹

第七回 和菓子教室あとりえ 夏期特別講習会はすべて満席になりました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。

  ■2012/2/23 梅

今春スタートの和菓子教室あとりえ第13期基本コースの募集は
すべて満席になりました。多数のお申込みありがとうございました。

  ■2012/1/8 工芸菓子・椿

『Cool Japan』(クールジャパン)
内閣府の知的財産戦略推進事務局が推し薦めている 日本ブランド復興キャンペーンの一環としての取材がありました。 世界に誇る “クールジャパン”〜かっこいい素敵な日本。 日本の真摯で逞しい底力と未来を切り拓く革新力で日本ブランドを創り上げ 海外各地で行われる政府主催のイベント事業の中で 『和菓子のあとりえ』が様々な産業や文化と一緒に紹介されます。

  ■2011/10/13 葛まんじゅう

この秋開講の、和菓子教室あとりえ第12期基本コースの申込み受付は
終了いたしました。多数のお申込、ありがとうございました。

  ■2011/6/14 秋たより

第六回 和菓子教室あとりえ 夏期特別講習会のご案内を掲載しました。
「塩羊羹」「秋たより」の二種です。
(受付を終了いたしました。)

  ■2011/5/28

和菓子教室あとりえ第11期基本コースの募集は終了いたしました。

  ■2010/10/26 みつ豆

和菓子教室あとりえ第10期基本コースへのお申込みありがとうございました。

  ■2010/6/17 笹の露

一般の方も参加できる恒例の夏季特別講習会を開催いたします。
この機会に是非ご参加ください。

  ■2010/6/9 みつ豆

基本コースの次年度のスケジュールを掲載いたしました。
詳細は「スケジュール」をご覧ください。

  ■2010/3/23 つれ松葉

オープンクラス(4〜6月)のカリキュラムを掲載しました。
受講申込みなど詳細は「スケジュール」をご覧ください。

  ■2010/3/23 LOHAS STYLE

2010年3月7日(日)J-WAVE『SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE 野村友里』の 「和菓子特集」に和菓子のあとりえ・宮澤が出演しました。

  ■2010/3/18 工芸菓子・椿

第九期基本コースは満席になりました。空席待ち・編入ご希望の方は
生徒募集要項をご覧の上、ご連絡ください。

  ■2010/1/12 梅

小学館発行の和楽2月号ル・ワラクに、
『人気の和菓子教室』として当和菓子のあとりえが紹介されています。
本号の特集は『和を学ぶ』ということで、多岐にわたり古今の日本文化が 紹介されています。

  ■2009/11/19 梅

和菓子教室あとりえ恒例の『新春菓特別講習会』は満席になりました。
ありがとうございました。

  ■2009/6/30 栗茶巾

この秋開講の、和菓子教室あとりえ基本コースの詳細を掲載いたしました。
詳しい内容は生徒募集要項をご覧下さい。

  ■2009/6/30 抹茶わらび餅

第四回 和菓子教室あとりえ 夏期特別講習会は満席になりました。
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
楽しい講習会になりますよう準備してまいります。

  ■2009/6/21 抹茶わらび餅

第四回 和菓子教室あとりえ 夏期特別講習会のご案内を掲載しました。
大島黒糖蜜と青大豆黄な粉付き「抹茶わらび餅」、
甘露栗入り大納言鹿の子包み茶巾絞り「実り」です。

  ■2009/6/8 葛焼

一般の方も受講できる夏期特別講習会を今年も8月1日(土)、2日(日)の二日間限定で開催いたします。夏季講習の詳細は近日、公開いたします。

  ■2009/3/6 花菖蒲 (たたみ餅)

和菓子教室あとりえ第7期基本コースはすべて満席となりました。
お申込みありがとうございました。

  ■2009/2/24 ひな祭り

和菓子教室あとりえお勧めの京都の和菓子の名店、「京菓匠 游月」にて
実演販売が行われます。詳しい内容はこちらの画像をご覧下さい。

  ■2009/1/20 福は内

小学館から発行されている人気女性誌『Oggi』オッジ3月号(1月28日発売)に、和菓子教室あとりえが紹介されています。
>>オッジ公式ホームページ

  ■2009/1/4 工芸菓子・椿

この春スタートの和菓子教室あとりえ基本コースの詳細を掲載いたしました。 詳しい内容は生徒募集要項をご覧下さい。

  ■2009/1/1 梅

「ちょっと…」を更新しました。
今年もよろしくお願いいたします。

  ■2008/12/29 梅

「和のパティシエを気取り 日本の伝統菓子に挑戦!」と題して
日経おとなのOFFから取材を受けました。
新年1月6日発売の日経おとなのOFF2月号
『Check The News』に掲載されます。
日経おとなのOFFは、こちらから http://off.nikkei.co.jp/

  ■2008/12/9 游月「ゆうづき」

教室のご案内」のページで、和菓子のあとりえおすすめの
和菓子屋さんを紹介しております。

  ■2008/11/29 牡丹

長らくお待たせいたしました、リンクを公開しました。
いずれも和菓子のあとりえ主宰にゆかりのある、おすすめのリンク先です。

  ■2008/10/28 松上の鶴

「新春菓特別講習会のご案内」を公開しました。
今年も、恒例の和菓子教室あとりえ新春菓特別講習会を
12月13日(土)、14日(日)の両日に開催いたします。
一般の方でも参加出来ますので乞うご期待ください。

  ■2008/9/16 栗茶巾

和菓子教室あとりえのレッスン風景が取材を受けました。
日本テレビ 「oha!4」内「ハヤmimi」コーナー  9月24日(水)放送予定)
早朝の番組とはいえ、和菓子教室あとりえでの和菓子つくりに
興味の有る方にとって、またとない機会ですので是非ごらんください。
尚、今回取材を受けたレッスンは、秋の味覚『栗茶巾』
番組でも作り方が紹介されると思いますのでメモを片手にご覧下さい。
またこの秋の、和菓子のあとりえの和菓子も同時に紹介されます。

  ■2008/8/20 蛍狩り

この秋スタートの和菓子教室あとりえ基本コースの受講申込みを
受付けております。
詳しい内容は生徒募集要項をご覧下さい。

  ■2008/7/16 蛍狩り

和菓子教室あとりえは創設3周年を迎えました。日頃の感謝をこめて、
三周年記念講習会「中秋の宴 月見の講習会」を開催いたします。

  ■2008/6/10 豊年

第三回 和菓子教室あとりえ 夏期特別講習会のご案内を掲載しました。
大粒の甘露栗を黄身餡で包み、まろやかな大島黒糖羊羹で仕上げた
『豊年』、 北海小豆の淡い芳香な味をそのままに和三盆糖を使って
生餡から丹念に炊き上げた本生水羊羹の二品です。

  ■2008/6/14 菊寿

和菓子教室あとりえ・オープンコースの中期メニューを掲載しました。

  ■2008/6/9 葛焼

日経ホーム出版社 『日経おとなのOFF』(7月号)から
贈るマナーの《菓子》について取材を受けました。
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/off/brand_new/

  ■2008/4/9 花菖蒲 (たたみ餅)

和菓子教室あとりえ第五期基本コースはすべて満席となりました。
お申込みありがとうございました。
尚、空席待ちをご希望の方は、こちらに記載のアドレスからご一報ください。

  ■2008/4/8 はなまつり

4月7日(月)付け 東京新聞【暮らし】健やかにの願い込め 花まつり・・・欄に、和菓子教室あとりえ【いただきもち】の作り方が掲載されていますのでご覧下さい。 ※東京新聞WEB版はこちらです。

  ■2008/2/1

和菓子教室あとりえオープンクラスの受講申込みの受付を開始いたしました。 尚、お申込み有資格者は、本和菓子教室上級コース受講生、 並びに基本コース修了者となっております。

  ■2008/1/25

和菓子教室あとりえの受講生の募集を開始いたしました。
募集クラスは、和菓子教室基本コース・夜間コース・上級コース 並びにオープンクラスとなっております。 詳細は「教室のご案内」をご覧下さい。

  ■2008/1/25

ホームページ「和菓子教室あとりえ」、並びに「和菓子のあとりえ」を統合し、リニューアル・オープンいたしました。
皆さまに和菓子の美味しさ、美しさを楽しんでいただきたく
より一層充実させましたので、どうかごゆっくりご覧下さい。

     
Profile Contact Privacy Link

Copyright © 2022 和菓子のあとりえ All Rights Reserved.